-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2006-08-22 Tue 19:36
今週のパパさんは早番です。
今日は0:00出勤。 明日は1:30出勤。 今日の夕ご飯は17時です。 ビバ!早飯!!! さて。2~3日間、パパさんに対して珍しくかなり怒っていました。 その話は続きに・・・・・・・・・・。 ![]() とりあえず今日の夕ご飯は *酢鶏丼 *ナスの揚げびたし@冷蔵庫でよく冷やして *きのことワカメとニンニクのスープ *ピオーネ ![]() 酢鶏丼:鶏胸肉・玉ねぎ・人参・辛くない青唐辛子・紹興酒・片栗粉・ 純米酢・砂糖・中華スープ・出汁醤油・ご飯・玉子・糸唐辛子 鶏胸肉には紹興酒をもみ込んでいます。 おかずが少ないのでせめてもの母の愛でご飯に錦糸卵をたっぷりとのせました。 ![]() ナスの揚げびたしは縦4つ割にしたナスに飾り切りをして酢揚げにしています。 味付けはポン酢と出汁醤油でお手軽に。 白髪葱を飾るともっと見栄えがよかったのに・・・・・。 明日はお買い物に出ます。 人参と玉ねぎとジャガイモしかお野菜がないのです・・・・・・・・。 ![]() 今日のチビご飯。 ムネヤムクン@激辛バージョン 人気blogランキングへ ![]() ![]() さて。チビママのこれからやろうとしていることの一つに 『製菓衛生士』の資格を取る という事があります。 これは以前からパパさんに言われていたこと。 国家試験を受けるためには、 ①指定の製菓衛生士養成施設で、1年以上勉強し、技能等を修得した者 (施設は北海道、東京、京都、大阪など全国60ヵ所に設置) ②中学校、外国人学校中等部卒業者で、2年以上の実務経験者 (販売の営業・行商は実務経験に含まれない) ①か②のどちらかを満たさないと受験資格すらもらえないのです。 ちなみにパパさんは 料理界の東大 と言われる 辻調グループの製菓専門学校卒業 なので、 すでに受験資格を持っています。 最高の材料を使って学ぶ辻調グループ。 1年間だけでもビックリするような授業料。 1年だけでいいのに2年も通ったパパさん。 なのに製菓衛生士の国家試験を受けてないのです。(・・・テスト嫌いだから・・・・) そして・・・・・・・・。 「チビ。受けてきたら~~~!!」 です・・・・。 まあ、そのことだけなら怒るほどの事でもありません。 パパさんのおかげで学ぶ機会が持てたと思えば済むことです。 色々調べてみて、 『辻調の夜間に行こうかな?でも阿倍野まで毎日通うのはきついな。』 とか 『大手前の昼間はどうやろ?でも怪獣君の小学校の用事があるから無理かな?』 とか 『通信教育が無難かなぁ。でも中途半端な技術しかつかへんかな??』 とか 迷っているとパパさんの一言。 「勉強せんでも2年修行に出たらええやん」 「・・・・・・・・・・・・・・・はぁ? 何処が雇てくれる言うのん。 私言うけど不二家とかイヤやで。 修行に出るんやったら○△◇クラスのお店やないと行かへんで。 そういうお店で何の勉強もしてない人雇う訳ないなぁ。 言わしてもらうけど パパさんが国家試験受けに行けば済む話とちゃうのん。 それをわざわざチビが勉強して受けに行く言うてるのに お金の事ケチケチしなさんな。 稼いでるのはパパさんやけど、貯めてるのは私やな。 で、どうするん。 パパさんが国家試験受けに行くのん???」 「チ・チビが受けに行ってください・・・・・・・・・。」 ![]() という訳で、今はあちこちから資料を取り寄せたりして調べています。 ちなみに私の致命的な弱点とは 甘いものが苦手なこと。 パティシエを志すには本当に 致命的。 なので日々、甘いお菓子を作っては食べて食べて食べて・・・・・・・・・。 何とか??食べれるようになりつつあります。 4月には本格始動できるように、まずは甘いものを好きになりたいと思います。 人気blogランキングへ ![]() スポンサーサイト
|
・
がんばれ、チビママさん!!
パティシエか~何だかチビママさんにぴったり! 主婦の仕事も「実務経験」に入れてくれればいいのにね・・・ 受験資格、いったい何なんでしょうね。 他の資格試験にも、ありますよね~・・・。 私はいつか福祉の資格とか取りたいけれど やっぱり実務経験とか必要みたい。 これから(怪獣君が小学校に入ってからかな?)勉強の日々が始まるんですね。 近くだったら、甘いもの、ガンガン食べにチビママ家へ行きたいわ~ 「稼いでるのはパパさんだけど、貯めてるのは私」 そのと~りよ!!その意見、大賛成!!! ・
すてき~。 キッカケがないとなかなかチャレンジできる事ではないわよ。
学校にしろ、実務にしろ、大変だろうけど 是非ぜひがんばってもらいたいわ! わたしは怖気づいて出来なかったタチだから... ![]() がんばれぇー ![]() ・まぁまぁ、そう怒らないで
確かに、御主人の物の言い方には腹が立ちますね。
申し訳ないけど、今回は御主人の気持ちがよく分かります。 私の業界は国家資格満載の業界です。 資格手当てをくれる会社もいます。 私はそんなものは興味はなく資格取ってません。 だって、なくても仕事できるんだもん。 っていうか、たいそうな資格持っているのに、仕事できない人がたくさんいるんだもん・・・。 お勉強と実務って違うんですね。 製菓衛生士の資格無しで家族を養ってきた御主人に感謝してみてはいかが???。 きっといい腕した職人さんなんでしょうね。 惚れ惚れします。 ちなみに、私は資格と取らなかった本当の理由ですが・・・。 競馬でG1レースのある日が試験日だったんです。 もちろん競馬を選びました。 私の勝手な持論、「遊びのできないヤツは仕事もできない!」 以上、長文失礼しました!。 ・チビママさん、がんばれー!!
目標を持って何かに取り組むのはいいことだよね。
1年間頑張って勉強して、さらにパワーアップしたチビママさんになってください。 楽しみです! 作った試作品を苦労しながら食べてるなんて・・・。 ああその役、私が代わりたいわ。 ・えらいなぁ頑張って!!
私も自分で仕事をしてます。
私も何の資格も取ってない。 ある試験だけは受けてそれなりの結果を出してるけれどそれ資格じゃないから。 資格がなくても何とかできるけれどあった方がいいって言うのはあるな。私の仕事の場合は。 ある人(私)に対して何の情報もない会社もしくは個人がその人(私)に仕事を依頼するかどうか決める際の目安になるもんね。 とかいいつつ普段そこそこ仕事してたからなんとなくないままで来ちゃったけれどちょっと触発された。 私ももう少し試験勉強とかして資格取るようにしようかなぁ~~? チビママパワー今伝染中~~~。 ・
我が家も昨夜はナス料理でしたが。
チビママさんちのナスは美味しそうです。 私、反省しました。 いや、反省よりもレベルが違っていました、、、 はぁ。。。チビママさん。凄すぎです。 国家試験の勉強、製菓衛生士さん目指して 頑張って下さい! ・
えらい! えらいわ! がんばれ!
・
すごいわ!!
がんばってっ!! お金があるんなら、勉強した方がいい・・・ と、お母ちゃんも思います。 ところで・・・・・ 年をとると、勉強をしたくなるのはなんでだろう??(笑) 実は、お父ちゃんは毎年受験生です。 お父ちゃんの職場は、強制的に昇任試験があるのよ。 勉強嫌いなお父ちゃん、あと1ヶ月とかにならないと勉強しない。「毎日毎日しなさいよ」と、子供に言うように(それよりも、かなりやさしく)いってるけど、だめ。 やっぱり、本人のやる気が大事よね。 (母の心中は、イライラの炎が燃え滾ってる。変われるもんなら、私が勉強して試験を受けに行きたいっ!!) チビママさん、がんばって、勉強してね!! ・こんにちわ!
酢鶏丼、美味しそうですね。
ボリュームもあって、いいですね。 今朝、起きてPCつけたら、プツリと電源が 切れたまま、壊れた状態になっています。 今、お友達の家にお邪魔して書き込んでます。 修理にこれから出す予定です。困った事です。 記事は出来る限りUPしていけたらなと 思っています。 ・チビママさん凄い!
ベーカリーショップ、オープンため。パパさんの変わりに資格を取るんですね。楽しみだな、チビママさんのアイデアパン、どんなかな?天蒸すもちもちパン、怪獣君レモンアンパンとか
![]() ごめんなさい。 ![]() パパさん、相変わらず、やっぱり面白い。 怪獣君が居ての勉強はほんとに大変だと思いますが、頑張って下さいね。チビママさん。 ・
資格は自分からとろうと思うことが大切です!
いい機会だと思います。 あまり気負いすぎずに楽な気持ちでチャレンジしましょう! ・
![]() 本当は調理師とか栄養士とかの方が興味があるの。 甘いもの苦手だし・・・・・・・・。 だから気持ちを切り替えて、なにか作りたいケーキはないか考えたのよ。 そしたら、おやつだけど栄養バランスもとれたお野菜のケーキが作りたいなって思ったの。 ナスのペーストをよく作るけど、アレを甘いピューレにしてムースみたいに出来ないか?とか。 この話はまた機会があったら書くね~~~。 ![]() ウチのパパさん。 将来は自分のお店を持ちたいみたいなんだけど、お店を持つためには製菓衛生士の資格が要るんだって。 だから私に資格を取ってくれって言うの。(^^) ちなみにパパさんの理想のお店はカフェが併設されたお店なんだって。 カフェを仕切るのは私。 パパさん、パン作るだけ・・・・・・・。 未来予想図に勝手に組み込まれちゃってるよ私!!!? ![]() ひゃはははは~~~。 にゃこさんらしいよね。 全くもって潔い!!! にゃこさんが男なら惚れちゃってるよ私。 ![]() 私の友達の旦那さんとかも、特別手当のために資格取る人が多いみたい。 取るだけとって身につかない人も多いんだろうな。 私がパティシエになったらヒメちゃんにダイエットおやつ作るわね!!! ![]() 今日ね。 本屋さんでプロのパティシエのための本を立ち読みしてたのよ。 そしたら分量がすごい! 『なんでチョコ1.25キロ???』 って思ってよく見ると、16センチの丸型20個分とか・・・・・・・。 作れませ~~~~~~ん!!!!! ![]() 通訳なんてすごいよ~~~。 私なんて本はもちろん日本語だし。 海外留学なんて・・・・・・・・・・・・。怖いよ~~~。 私もパパさんにおんぶに抱っこじゃなくて、仕事の出来る自立したパートナーになりたいです。 よ!同士よ!!!みたいな。(^^) ただねぇ・・・・。 私が出来るようになると、パパさんはきっと私に依存しちゃうから・・・・・・。 本当は手の温度が高いからパンを焼くのに向いてるのよ私。 でもパンは趣味にとどめておきます!!!!! ![]() ちょこさんとこはお肉が乗っているよ!!! 超豪華ですよ。 ウチなんてナスのみ。 しかも大きくないナスだったので4つ割が限度だったの・・・・・。 揚げたのも、酢鶏のついでだし。 油出すのならついでに揚げちゃえ!みたいなノリよ。 ヒヒヒヒ・・・・・。ごまかせていたのね。 あらやだ。ヒヒヒヒだなんて。 育ちが出ちゃうわ!!! ![]() なんか急に自分に欲張りになっちゃった。 今まで冬眠していたのが目覚めた!のかしら? とりあえず、やれることはやろうと思います。 ダメな自分から、ちょっとできる自分へ・・・・・・・・。(^^) ありがと!がんばる!!! ![]() 学生の頃コレだけ意欲があったら私、獣医さんになってたわ! もうさすがに無理・・・・・・・。 お父ちゃんさんの気持ちもわからなくもないなぁ。 毎年だからいやなんだろうな。 でも昇進試験。 今後のお給料がかかってるから、家計を預かる側としては余裕で受かるぐらいが安心ですよね。 お父ちゃんさん、お勉強しましょうね。(^^) ![]() 大変ですよね~。 私へのコメの返答はお構いなく。 毎日ちゃーんとポチッとしときますね。 早くうさうささんのパソコンが元気になりますように・・・・・。 ![]() ![]() うれしい~~~。 そうなんです。 パパさんのお店がいつでも持てるようになんですよ。 私達も丁度いい年になってきたし、そろそろ資格を取っておかないと間に合わないかもしれないので・・・。 とりあえず1回で試験に受かるように、ちゃーんとお勉強あるのみです。(^^) ![]() 実は私もとっても楽しみなんです。 小さな世界から一歩踏み出すのが楽しくて楽しくて。 でも本格的に始まるのは4月からなので、それまでは軽く準備期間。 好きなように自由気ままに作りたいものを作っておきます。(^^) |
|
| チビママ今日も食いしんぼ |
|